日常

「主体性」「有限・永遠」

僕が一番最初に「主体性」について考えたのは、一年生の後半だったように思う。 二年生以降どのような科目を履修し、卒業までにどのような「自分」に仕上げたら良いのか、考えていたときである。 そのときに、久々に人間の「有限性」を実感した。現実的に生…

「考える」という行為

先ほどの記事で、自分はどうやら、物事を論理的にとらえ、解釈を試みようとする癖があることを再認識した。 何故だろう・・・・。ま、おそらく、考えるという行為に有効性があるからと、認識しているからであろう。 では、どのような有効性があると認識して…

紐帯

同期でmixiを始め出したやつが増えてきた。 僕がmixiを知ったのは、ちょうど大学に入りたてのころ。 高校の友達から教えてもらい、離れ離れになっても現状が分かるかた楽しいよって言われたように覚えている。 しかし、なぜか興味がなく、その時は、「離れ離…

振り返ると・・・パート2

さて、僕がもう一つ強く意識していたことは、人間関係の構築方法である。 人間関係の構築方法。これは人格者なら意識しなくても良いのかと言われれば、そうではない。(詳しくはまた後日述べたいと思うが、)僕が人付合いが下手だから、構築方法について意識…

振り返ると・・・パート1

昨年度のこの時期、先輩方が卒業されていき、それに伴い自分の軌跡を振り返る機会が多かったが、今年は、いよいよ自分の卒業の時期である。(もっとも、僕自身は卒業はしないが。) 先日も後輩と話をしていたら、後輩が彼らの後輩のことで悩んでいる模様。そ…

政策評価、可視化について

○「国土交通省によると、08年度の利用実績が過去の予測に届いた空港は、羽田など8港だけだった。見通しの半分にも満たないところが33ある。空港欲しさゆえ、あるいは滑走路を増やすため、計画に合わせて予測をこしらえたらしい」(11日天声人語) この…

国会議員定年制、児童虐待について

○国会議員定年制について。2月24日の記事に玉城英彦北海道大教授(予防医学)が、「高齢者の被選挙権を奪うな」という主旨の投稿をなされていました。小泉元首相が中曽根元首相や宮沢元首相に政界からの辞退を促して以来、高齢の政治家という観点には少し…

あと約2ヶ月!

今年の一次試験は5月2日。 いよいよ、後2ヶ月。 まだ2ヶ月ある!3月は、マイナー科目(国際法、労働法、刑法)に着手し、民法、行政法も再度まわす。 下旬ぐらいから教養も出来ればよいな。 大きな模試が二つあり、各省庁の説明会も本格的にある3月。 …

朝日新聞2月16日(「DV対策、見直す契機に」)

16日の紙面にDV対策についての記事があった。 宮城三人殺傷事件(宮城県石巻市の民家で三人が殺傷され、18歳の少年が同い年のこの家の次女を連れ去ったとして逮捕。)において、逮捕された少年と次女との関係は典型的なDVであると指摘されている。 DV…

忠臣蔵〜決断の時〜

12月14日。 小さい頃、よく年末になると忠臣蔵を見ていたことをこの時期いつも思い出す。忠臣蔵は色々なストーリーで描かれているが、たまたま先日『忠臣蔵〜決断の時〜』をやっているのを見つけた。 このシリーズは、中村吉右衛門が大石内蔵助を演じており…

自他を配慮した上でのつぶやきを。

最近、ベンチャービジネスで人間のつぶやくという行為を対象としているものを多く見る。 有名なツイッターなどもそうだが、私の周りでも、個人のつぶやきを分析し、その個人の健康状態、精神状態を図るというビジネスを興そうとしている人もいた。とある、記…

「情」と「理念」(政治家)

結構前に渡辺靖慶大教授が朝日新聞のオピニオンに載っていたので、取っておいたのだが、そもまま忘れていて、今日たまたま発見した。 8月27日付けの朝日新聞である。(大して忙しくもないのに、放置し過ぎだろう…) 渡辺先生の本や授業にはなぜかいつも共…

生き方

先日、ある食事会が催された。 そのときに感じた違和感が未だに払拭できず、考えたがはやりおかしいと思う。 久々の更新でもあり、他にもここに書くべきことがあるのだが、まずはこれを。状況としては、先輩がある頼み事を彼にした。 その頼み事は僕の目から…

「事実としての政治」と「学問としての政治」

合理的であること、ないし、合理性を追求することが良いか悪いかは抜きにして、学問とは「どのような方法が合理的であり、合目的的であるかを追求するもの」であると、最近感じた。「希少な資源の配分」を政治と定義するならば、我々は常に政治とかかわって…

殺伐とした心境。一抹の希望とともに。

本当にまれではあるが、時々、すべてを壊したくなる時がある。僕が二年生になる時、先輩から「多くのことを背負おうとするあまり、それが負荷になりすぎて、投げ出したくなる時が来るかもしれないけど、投げ出さないように頑張って。」と言われたことがある…

下山!!!+α

前回カラ沢に登ってから、あっという間に一カ月弱過ぎた。 期末試験を経て、誕生日会(24歳に!)、飲み会、勉強会、帰省などで忙しくしていた。まずは、誕生日会を主催してくれた彼女、来てくれた友人たちに感謝する余りである。 年齢と実績とが比例してい…

『剣岳 点の記』

最近、レイトショーでよく映画に行く。それでも恋するバルセロナなどほんわかしたものも良いが、やはり胸にぐっとくるものは、見たあとの余韻が長く残る。 剣岳を見てから、何作かの映画を見たが、今でも剣岳の余韻が残る。最近、感動させようと、泣かせシー…

進路

おかげさまで、発表まで、陶器の展示会、後楽園散策、映画館通い、バードウォッチング、焼岳山行、省庁対策などなどわりかし充実した日々を過ごすことができました。明日からは、進路について考える。院か留年か・・・。O君、M君、Wさん、ぜひぜひ、内定勝ち…

【日常】二つの歯車+話を聞くということ。

先日、KAVのメンバーでお酒を飲んでいた。 面白い話も多々あったが、その中で二点印象に残った話があるので、記しておく。?二つの歯車 就職に際し、「歯車だけにはなりたくない」という発言に対し、「どの組織に入っても歯車になってしまうでしょ〜」との返…

【日常】「歴史の道標」について考える

先日、私の先輩が書かれた卒業論文を読ませていただいた。 「主体性」「歴史から何を学ぶか」という私が常に関心を抱いているキーワードが散々しており、今後の私の研究に良い影響を及ぼすであろう論文であると思った。 彼が挙げている具体的事例についての…

【日常】組織と個人

昨日、SFCの「世界史概説」担当の遠藤先生、SA及び今期履修者を交えて、お酒を飲んだ。 「民主主義について」「判断するに際しての裁量問題」などをはじめ、「個人と主体性」など従来から興味がある分野のお話も盛り上がった。そして、その後、石嶺さん(四…

【日常】畜生・・・。

アルコール中毒。ニコチン中毒。セックス依存症・・・。 それっぽい名前のものは多くあるが、インターネット中毒やコンピュータ中毒という名もあるだろう。そして、僕は間違いなく、コンピューター中毒に属する。 もともと、携帯のメールの返信より、パソコ…

【日常】体調完全回復一歩前!

体調を崩し、チャンと規則正しく生活しようと心に決めたが、 さっそく昨日徹夜やってしまった・・・。 夜に勉強しだすとなかなか寝れないんだよね・・・・。国民国家とナショナリズム。 なんともま〜中途半端なレポートができたものだ。 一部と二部とでは丁…

【日常】急性胃腸炎・・・

大学生になり、二回目の急性胃腸炎。 (一回目は中国より帰国時。)睡眠不足が続き、疲労がたまったことが原因であるが、 食事をまったく受け付けなくなってしまったのである。幸いに、水分はまだ摂取できる状態だったため、 入院の必要はなく、薬をいただき…

【日常】検索・・・。

結構前から公衆トイレの(もちろん、男性用。女性用については知りません。)立ってする方の中に、「的」みたいなシールが貼られているのを見かける。 なるほど。よくできたものだ。 あのお陰で、男性の本能が刺激され、便器の外に飛び散らすことは少なくな…

【文献リスト】今後の文献〜

今日は成人式〜 ってのは、どうでもよく、色々買いたい本があるので、そのリストを載せておく。?田村正博『今日における警察行政法の基本的な考え方』(立花書房、2007年) ?小野正博『警察政策論』(立花書房、2007年) ?松本光弘『グローバル・ジハード』…

【日常】年末年始

初めて湘南台で年を越した。 2008年末は30日の夕方まで勉強し、そこからは新たなパソコンのセットアップなどし、社会のオフモードに適応させていた。 そして、31日! 一ヶ月ほど前から楽しみにしていた、ミュージカル「ウィキッド」を鑑賞。 アルフィー役や…

【日常】忘年会前半戦終了

12月。忘年会シーズン。 12月10日に岳酔会主催の忘年会があり、13日は文科省プレゼンチームの忘年会、14日はKISEのパーティー、15日はKAV創始者六名のOBとの食事会、本日17日はSFCで教鞭をとられている遠藤先生とそこに出席されている方の飲み会。 これで、…

聖心祭!

18日、19日と聖心女子大学で聖心祭が開催され、18日に参加した! 思えば、女子大に赴くのは初めてであり、校風等々何か違いかあるのか、楽しみであった。まず、早速違いに気付いたのが、校内、飲酒・禁煙禁止! これにはびっくり! お祭りには、焼きそ…

心温まるプレゼント☆

先日、後輩からプレゼントを頂いた。 旬のスイーツ、スイートポテトだ! 手作りでしかも、可愛らしいカードつき! 形も可愛らしく、メッセージもラブリーですごく心が温まった!彼女が所属している団体の企画局長に就任したらしく、 今後もさらなる活躍をさ…