読書リスト

【コミュニティ】
広井良典『コミュニティを問い直すーつながり・都市・日本社会の未来』(ちくま新書、2009年)
竹井隆人『社会をつくる自由ー反コミュニティのデモクラシー』(ちくま新書、2009年)
ジグムント・バウマン『コミュニティ 安全と自由の戦場』(筑摩書房、2008年)
遠州尋美『グローバル時代をどう生きるか 自立コミュニティが未来をひらく』(法律文化社、2003年)

外事警察(インテリジェンス)・危機管理・安全保障・国民保護法】
大嶽秀夫再軍備ナショナリズム』(講談社学術文庫、2005年)
大森義夫『日本のインテリジェンス機関』(文藝春秋、2005年)
大森義夫『日本の国益を守るために 国家と情報』(ワック、2006年)
岡野義昭『パブリックセキュリティ 社会の安全と市民の安心を求めて』(河出書房新社、2007年)
森本敏『安全保障・危機管理政策の実際と展望 岐路に立つ日本の安全』(北星堂、2008年)
海原治『安全保障・日本の選択』(時事通信社、1996年)
土屋大洋『情報による安全保障』(慶應義塾大学出版、2007年)
森本敏・浜谷英博『早わかり国民保護法』(PHP新書、2005年)
国民保護法制研究会『国民保護法の解説』(2004年)
全国防衛協会連合会『国民保護のマニュアル』(原書房、2006年)
青木理『日本の公安警察』(講談社現代新書、2000年)

【政治・行政・社会学・その他】
飯尾潤『政局から政策へ 日本政治の成熟と転換』(NTT出版、2008年)
曽根泰教『日本の民主主義 変わる政治・変わる政治学』(慶應義塾大学出版、2008年)
赤井伸郎『行政組織とガバナンスの経済学 官民分担と統治システムを考える』(有斐閣、2006年)
大森彌『官のシステム』(東京大学出版、2006年)
野中尚人『自民党政治の終わり』(ちくま新書、2008年)
久保文明アメリカの政治』(弘文堂、2005年)
田島英一『弄ばれるナショナリズム』(朝日新書、2007年)
佐伯啓思『「市民」とは誰か 戦後民主主義を問いなおす』(PHP研究所、1997年)
佐藤卓己輿論と世論 日本的民意の系譜学』(新潮社、2008年)
鈴木孝夫『ことばと文化』(岩波新書、1973年)
戸部良一『失敗の本質 日本軍の組織論的研究』(中公文庫、1991年)
内田樹『日本辺境論』(新潮新書、2009年)
今村仁司『近代性の構造 「企て」から「試み」へ』(講談社選書メチエ、1994年)

春休みにかけて消化していこう!
発表者は指定図書以外に、何かしら併せ読みを行うようにしよう!